南十字星2013年08月10日 06時50分

デビュー35周年を迎えたサザンオールスターズ。
5年ぶりの再結成ということで昨夜はNHKで特番やってました。
懐かしくてちょっと元気をもらいました。

さてこっちは鳥取県境港市“水木しげるロード”の続きです。
南十字星

南十字星

ハガキや手紙を投函すると妖怪の消印が押されて届くそうです。
南十字星

電話ボックスの屋根です、なんで家なんだろ。
南十字星

こっちは鬼太郎と無関係、蔵出しの艦艇集。
東日本大震災の支援物資を積み込む「くにさき」です。
南十字星
輸送艦、補給艦はもちろんホバークラフトに掃海艇、掃海母艦ほか
たくさんの艦艇が呉から支援に向かいました。

2011年10月撮影です、この日も雨だったんですね、傘差してます。
南十字星

練習艦「かしま」の艦橋構造物です、護衛艦と比べると
マストのアンテナ類がすっきり、ごちゃっとしてません。
南十字星

練習艦「あさぎり」の艦首
南十字星


また“水木しげるロード”
こんな感じで両側の歩道に妖怪のブロンズが展示してあります。
南十字星

雨が小降りになって青空がのぞいてます、朝8時ごろ。
境港


南十字星

目玉おやじのオブジェ、水が流れててくるくる回ります。
南十字星


練習艦「あさぎり」にあった注意書き。
・・・せよ、・・・するな、武器に限らずこんな注意書きが
艦艇にはたくさん表示してあります。
戦闘機のコーションマークと同じですね。
南十字星

2011年の練習艦「あさぎり」
海自の再編成で今また護衛艦に復帰してます。
南十字星

この風景は2年前と今とまったく変わりないですね。
南十字星

意味不明のタイトルつけてしまった。
なんのこっちゃ。

今日は土曜日、盆休で長期連休って人も多いでしょうね。
Ryanは暦通り、来週末は出張もあります。

どうしようかな、今日は。


昨日の歩数(8,488)


今日は元宇品で2013年08月10日 19時32分

けっきょく今日は近いところで元宇品の海岸へ。
水辺は涼しいかと思ったんですけどね、車に戻ったら外気温38度。

野良猫も撮ったけど、お気に入りはこっちです。
今日は元宇品で

今日は元宇品で

今日は元宇品で

今日は3枚だけ。
猫はまた近いうちに出します。

安佐南区の緑井にも行きました。
カルガモが成長してました、いずれまた。


機材/α700
   MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4

今日の歩数(7,475)


夏の野良猫とハス2013年08月11日 02時34分

昨日の土曜日、行くところも思いつかないから
広島市内南区の元宇品海岸に行ってみることにしました。

涼し気な風景と野良猫が目的でした、さっそく駐車場で1匹ゲット。
夏の野良猫とハス

“なにしに来たんね”って感じかな。
ここの猫はあんまり逃げ回りません、だれか餌をやってるんでしょう。
夏の野良猫とハス

猫ばっかりじゃむさ苦しいので、癒しのハスの花。
夏の野良猫とハス

“エサくれないんだったら、向いてやらない!”
夏の野良猫とハス

ジー、あっち行け、ほい!
夏の野良猫とハス

夏の野良猫とハス

木に寄りかかって寝てます、まったりしてるなあ。
夏の野良猫とハス

こんなところですよ。
夏の野良猫とハス

夏の野良猫とハス

灯台のところで。なんか偉そうな野良だったなあ。
夏の野良猫とハス

暑さのせいか、みんなじっとしてるばっかりで遊んでくれません。
夏の野良猫とハス

夏の野良猫とハス

ハスはあの有名な岩国のハス畑です。
“備北のなおさん”が昨日撮ってきたのをもらいました。
なおさん、涼し気なのをありがとうございました。

今日は久しぶりに呉に行きますよ。
練習艦「せとゆき」です、来週は仕事でまた行けないから
いっぱい撮ってしばらく繋ぎます。


機材/α700(猫)
   MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4


クラシックαで護衛艦2013年08月12日 07時13分

昨日は呉基地の“日曜日の艦艇一般公開”行ってきました。
呉は2週間ぶり、前回は大雨で傘さして見学でした。

α7Digitalを2台とレンズを2本持っていきました。
1本はこちら、MINOLTA70-210mm F4(1985年2月発売)
クラシックαで護衛艦

α7000と同時に発売されたレンズでこんなのが撮れます。
α7000を知らない世代もいっぱいいるでしょうね。
いま27歳の人が生まれた年に発売されたフィルム一眼レフです。
クラシックαで護衛艦

α7000はレンズ交換式一眼レフで世界で初めてオートフォーカスを
実用化したミノルタの製品です。
信じられないと思うけど、1985年から数年はニコンやキヤノンより
ダントツに人気が沸騰したカメラだったのです。
クラシックαで護衛艦

これもそう、今でいうキットレンズですね。
α7000のダブルズームキットという感じの一本、35-70mm F4。
すごいですね、もう30年近く前のクラシックレンズです。
クラシックαで護衛艦
フードはアロンでくっつけてあります。
35ミリフルサイズだとケラれるけど、α7Digitalにはぴったりです。

昨日の見学は人が多かった、
ひとつの船にこんなに見学者が集まったのは記憶にないですね。
以下、35-70mm F4で撮った絵です。
クラシックαで護衛艦

夏休みと盆休が重なったからでしょう、
聞いたこともないナンバーのマイカーがいっぱい駐車場にありました。
クラシックαで護衛艦

昨日の見学は練習艦「せとゆき」
前回の「せとゆき」見学の記事はこちら → クリック
クラシックαで護衛艦

甚平さん、涼しいんですよね。
Ryanも持ってるけど体型がおかしくなって以来着てないです。
クラシックαで護衛艦

甲板を一周するだけなんだけど、参加者が多くてなかなか進みません。
まあ雨の日に見学するよりずっと快適ですけどね。
クラシックαで護衛艦

後部甲板から前甲板までやっと着きました。
こんな日はどこにカメラ向けても人が入るけど仕方ないですね。
クラシックαで護衛艦

人を外してやっと撮れたのがこれ。
クラシックαで護衛艦
「せとゆき」スナップはまた別の日にたっぷり出すことにして
今朝の記事はさらっとプロローグです。

「せとゆき」を降りてゆっくり撮れたのがこれ。護衛艦「いなづま」
「いなづま」の過去記事は → たとえばこんなの(クリック)
クラシックαで護衛艦

奥にいるのが「いせ」真ん中は「うみぎり」
「うみぎり」の過去記事は → こちら(クリック)
クラシックαで護衛艦

このレンズはもっと持ちだして使ったほうがいいかも。
とても27年前のクラシックレンズと思えない写りです。
今度チャンスがあったらα700で使ってみましょう。

今週はどこも休みなんだろうな。
出勤しててもどこかマッタリした感じなんだけど
誰か出てないと困るからなあ。


機材/α7Digital
   MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4
   MINOLTA AF Zoom 35-70mm F4

昨日の歩数(7,277)


潜水艦の艦旗掲揚2013年08月13日 05時16分

11日(日)の海自呉基地Sバース、8隻数えられます。
いちばん左端の舵だけ見えてるのも数えてくださいね。

海自も夏休みがあるんでしょうか、
こんなに数が揃ってる光景は珍しいです。

07:30 そうりゅう型が4隻、ぜんぶいます。
潜水艦の艦旗掲揚


07:53 艦旗掲揚が近いので串山から降りてきました、まるで猿ですね、Ryan。
潜水艦の艦旗掲揚

07:55 5分前ぴったりに基地内にスピーカーで号令が響きます。
     「・・・5分前」って感じだけどよく聞き取れません。
潜水艦の艦旗掲揚

07:58 2分前、艦首の国旗、艦尾の自衛艦旗ともスタンバイしてます。
潜水艦の艦旗掲揚

08:00 「×××・・・」なんか号令してるんだけどよく分かりません。
     ラッパの演奏がスタートして、
潜水艦の艦旗掲揚

08:00 あっという間です、瞬きする間もないくらい素早く旗が揚がります。
     オリンピックの日の丸を想像してたら大間違い、悠長にしてられません。
潜水艦の艦旗掲揚

08:01 演奏が終わるまで直立不動で艦尾に向かって敬礼してます。
     なぜ国旗に向かわないのか不思議に思う人もいるでしょうね。
潜水艦の艦旗掲揚
    国旗は自衛隊全体のもの、自衛艦旗は隊員の属する船に与えられたもの、
    “今日も一日、与えられた職務に精励します”って感じじゃないかなあと
    Ryanは勝手に解釈してます。


0801 演奏が始まってほぼ1分でお終い、ここから一日が始まります。
     艦を離れて遊びや休養にいくのもここからですね。
潜水艦の艦旗掲揚

08:02 しばらく眺めてたら105が入港してきました、「いなづま」です。
潜水艦の艦旗掲揚

10:07 10時からの見学に参加しました、先ほどの艦旗掲揚シーンを撮った
     “そうりゅう型”です。遠くてネームプレートが読めない。。
潜水艦の艦旗掲揚
     そうりゅう、うんりゅう、はくりゅう、けんりゅう、これのどれか。
     初めて見たときは斬新なスタイルに圧倒されたものです。
     もう配備が始まって4年になります、月日が経つの早いですね。


10:55 外見の特徴のひとつがこのX型の舵です。
     十字タイプより効きがよくて水中での運動性が向上してるそうです。
潜水艦の艦旗掲揚

今日から通勤バスがお盆ダイヤです。
昨日から営業車が減ってる感じで普段と混み具合が違います。

お盆休みで帰省中とか旅行してるとか世間はそうなんでしょうね。
RyanはGWもお盆も関係ないし、ボヤいても仕方ないけど。

都心が空いてて楽々静かなのはいいことです、
でもお昼の定食も閉まってしまうからなあ。



機材/α7Digital
   MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4
   MINOLTA AF Zoom 35-70mm F4

昨日の歩数(7,781)


2足目のNIKEなど2013年08月14日 05時02分

もう8月も半ばですね、暑い暑いと云ってるうちにすぐ秋風吹きそうです。
秋冷の候、なんて早く来ませんかね。

ペルセウスは待てないからせめて夕焼けでも撮ろうと
バス停に降りてカメラ出してみたけど後の祭りだったみたい。
2足目のNIKEなど

仕方なく月でも、なにがなんでも満月がいいとは限りません。
でもこれじゃちっちゃすぎますね、これも駄目。
2足目のNIKEなど

Ryanにしては珍しい被写体、昨日買って帰ったNIKEです。
このソールの厚みとスタイルがお気に入りで今季2足目。
2足目のNIKEなど

もうこの歳で白い運動靴はだめですね、リハビリ中と勘違いされそう。
これだったら会社に履いて行っても違和感ありません。
実に歩きやすいです、安定感あるしRyanの足型にもぴったりで。
2足目のNIKEなど

このフラットなソールは滑りにくくて長時間ドライブも楽なんです。
もちろん甲板も傷つけたりしないし。
2足目のNIKEなど

これなんでしょうね、NIKEの箱に入ってた紙のシートです。
マウスパッド?じっくりみるとハイカットのシューズがぼんやり見えます。
2足目のNIKEなど


以下は、先日の元宇品で撮ったのから。
2足目のNIKEなど

子猫が撮りたいんだけどなあ、野良の子猫って逃げまわるでしょ。
どうも岩国城には人馴れした子猫がいるらしいけど、遠いです。
平和公園にいてくれたらなあ、毎日撮れるのに。
2足目のNIKEなど

ツユクサ 露草(月草)は秋の季語なんですね。
     露草や、嗚呼月草やツユクサや・・・ 
2足目のNIKEなど

???
2足目のNIKEなど

トカゲも暑いのかなあ、ボーっとしてなかなか逃げなかったです。
2足目のNIKEなど

覇気がない、覇気が。なんかみんなボーッとしてます。
2足目のNIKEなど

昨日のカープは安心して見てられました。
マエケンさま様ですね、マエケンが5人いたら優勝争いできるのにな。

さて、今日は更に街なかは静かでしょうね。
そろそろ田舎から帰ろうかって人もいるだろうな。
渋滞30キロでイライラしないように。

休もうかなあ、
世の中まったりで仕事になりません。


機材/200(夕焼けとNIKE)
   SONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM

昨日の歩数(7,903)


盆と夕陽と8.152013年08月15日 05時16分

昨夜のカープ、大量点で大竹を援護しましたね。
この勝利で大竹もピリッと自信を取り戻してくれるといいですが。


さて昨日の朝の通勤路、いつもはもっと勤め人が行き交ってるんですが。
盆と夕陽と8.15

商店街もこのとおり、業務車両も少ないし静かなものです。
盆と夕陽と8.15

昼休みのテラスも普段とまったく違う雰囲気です。
空いてていいけど活気がないのもどうか?と思いますね。
盆と夕陽と8.15

帰りに西風新都の夕陽を撮ってみたけどパッとしません。
撮影技術や道具がどうこう以前に目で見てきれいな空や夕陽じゃないと
どうにもならないな、って感じでした。
盆と夕陽と8.15


それでもって以前に撮った絵を引っ張りだしました。
既出もあるし焼き直しやリサイズもあります。
夏のうつろい

夏のうつろい


今日は68回目の終戦記念日です。
勝ったほうも負けたほうも多くの犠牲者を出しました。
平和のありがたさを実感しないわけにいきません、合掌。
盆と夕陽と8.15

夏のうつろい

夏のうつろい

盆と夕陽と8.15

夏のうつろい

夏のうつろい

盆と夕陽と8.15

夏のうつろい

夏のうつろい

夏のうつろい

盆と夕陽と8.15


おかげさまで8.15の今日、
2年半前に付けたカウンターが100,000をオーバーしました。
カウンターというのはRyanのBlogが開かれた回数です。
夏のうつろい

夏のうつろい


ほんの励みのつもりでカウンターをつけてみて
いつの間にか10万を超えるとはびっくりです。
夏のうつろい


Ryan自身が開いたのもカウントされるけど
大半は他所の知らないどこかの誰かさんの積み重ね。
盆と夕陽と8.15


コメントをいただく方々、定期的に見にきていただく方々、
たまたま寄ってくださった方々に心から感謝です。
また明日からの励みになります。


機材/α7Digital+マウントアダプター(昨日)
   MC W.ROKKOR-SG 28mm f3.5

昨日の歩数(6,653)


緑井のカルガモ2013年08月16日 05時09分

広島市安佐南区の緑井ってところです。
太田川の支流で古川、ここにカルガモの家族が住みついてます。
先週の土曜日にどんな様子か見に行ってきました。

フジグランとか天満屋のすぐそば。
山陽道の高架下って云ったら分かるのかな。
緑井のカルガモ

前に見たときは → こんな感じ(クリック)
同じ家族でしょうね、たぶん彼らも縄張りがあるから
他所のは簡単に入ってこれないでしょう。
緑井のカルガモ

親なのかな、クチバシが黄色いから子ども?
2ヶ月でこんな大きく成長するんですかね。
緑井のカルガモ

威嚇してる? Ryanが撮ってたらわざわざ出てきてバタバタ!って。
緑井のカルガモ

この日はぜんぶで6羽までは確認できました。
他のはどうしたんでしょう、独り立ちしたのかな。
緑井のカルガモ

子どものときと違ってなんとも撮りにくい場所にいます。
Ryanがちょっと移動するとすぐ隠れるし、まともに撮らせてくれません。
成長して用心深くなったんでしょうね。
緑井のカルガモ

どこにそんなスペースがあるのか、こんな茂みの後ろにすぐ逃げ込みます。
しばらくじっとして待ってたら出てくるんだけど、待ち時間が辛かった。
緑井のカルガモ

高架下の日陰ならいいんだけど、そんなRyanの都合よくはなりません。
直射日光が降り注ぐ炎天下で20分ほど粘ってみたけど降参です。
緑井のカルガモ

暑かったけど、この日は居たから良かったです。
わざわざ行ってみたら留守ってこともあるし、まだマシです。

早朝がいいのかなあ、日が昇る前とか?
ご近所の方は散歩がてら観察するのがいいカモ。

そういえば瀬野川にもいますね、
八幡川の水鳥公園もあるし今度行ってみるかな。


機材/α700
   MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4

昨日の歩数(5,115)


危ないマウントアダプター2013年08月17日 04時54分

昨日の帰り道、日が沈むのがきれいだったから
撮ってみたけど、むつかしいですね。

こんなときの撮り方がますます分からなくなってきました。
危ないマウントアダプター

いろいろ試してけっきょく手前の樹にピントを合わせてやっとこんなの。
危ないマウントアダプター

元安川
危ないマウントアダプター

キョウチクトウ
危ないマウントアダプター


さて、ここから今朝の本題です。
Αマウント出現以前のMDとかMCのレンズをΑマウントに付けるための
マウントアダプターというのがあります。
危ないマウントアダプター


昨日の出勤前、日課のように空シャッター切って遊んだついでに
うっかりα700にアダプターを付けたら外れなくなりました。
一瞬青くなりましたね、頭真っ白!
どうしょ、このままMDしか使えなくなったら?

出勤前の焦ってるときに5分ほどガチャガチャやってようやく外れました。
アダプターを買うときに「機種によっては外れなくなる」って注意書きが
あったのを思い出しました。

危ないマウントアダプター

今回は事無きを得たけど、気をつけないとたいへんなことになります。

中国製だから粗悪、断定はできないけど2台のα7Digitalには
すんなり付け外しできるからSONY製Aマウントと相性があるのかも。

設計段階でミノルタ時代のAマウントを参考にしてるのかも知れません。
でもαレンズ単体で問題ないんだから不思議な現象ではあります。

事前に試すわけにもいかず、危ないアダプターです。



機材/α200
   MINOLTA AF 50mm F1.4(川岸)
   SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM(マウント)

昨日の歩数(5,672)


みずとりの浜公園へ2013年08月17日 15時45分

今日は久しぶりに映画に行ってきました。
「ホワイトハウス・ダウン」ていうバリバリのアクションです。
ダイ・ハード+エアフォースワン+スピードって感じ。

2時間座ったまま我慢できるかなと思ったけど、
時間を感じさせないアクション満載であっという間にエンディングでした。
なかなかよくできてますよ、お勧め。

そこでせっかく近所まで来たので佐伯区五日市の“みずとりの浜公園”へ。
鳥がどんな様子か偵察に行ってみました。
みずとりの浜公園へ

こんな感じ、いるにはいたけどパラパラって感じ。
みずとりの浜公園へ

カモとウとアオサギ、カモメなんかがたむろしてました。
みずとりの浜公園へ

八幡川の河口です、上流の中洲のほうにたくさん集まってます。
みずとりの浜公園へ

望遠200ミリでやっとこんな写り、かなり遠いですね。
500ミリクラスの望遠だったらもうちょっとアップで撮れるのかな。
みずとりの浜公園へ

こんな堤防が上流まで続いてます、ウォーキング兼ねて
カメラ片手に撮り歩くのが良さそう。暑いの我慢すれば。
みずとりの浜公園へ

こんな観察小屋もあります。でも中で誰か昼寝してましたよ。
みずとりの浜公園へ

フェニックス-1
みずとりの浜公園へ

フェニックス-2
みずとりの浜公園へ

フェニックス-3 花かなあ?これ1個だけ咲いてるのも変だし
        羽根突きゲームの球にもみえます。
みずとりの浜公園へ

昔は自転車でここをよく休憩場所にしてました。
涼しくなったら自転車復活しようかな、いまやったらぶっ倒れます。
みずとりの浜公園へ

ここは満潮のほうがいいのかなあ、
川が広すぎてパンでもやって寄せないとアップで撮れません。

どうしようかな、もうちょっと狭い川がいいな。

さて明日は恒例の呉基地“日曜日の艦艇一般公開”に行きます。
明日の見学は掃海母艦「ぶんご」
久しぶりの「ぶんご」なのでいっぱい撮ってきます。


機材/α200
   AF MACRO 50mm F3.5
   タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II

今日の歩数(2,432)