台風一過の花マクロ2014年08月10日 19時26分

カープ、連敗阻止。
昼寝しないでラジオ聞いてた甲斐がありました。


さて、今日は先週に続いて植物公園に行ってきました。
台風一過の花マクロ


なんか、空模様が明るくなって雨降ってないし好天の予感がしたんですよ。
台風一過の花マクロ


みなさん、台風の被害大丈夫でした?
花を撮ってる場合じゃないってところ全国にいっぱいあるんでしょうね。
台風一過の花マクロ


今日は三脚をやめて手持ち、タムロンの180mmMACROです。
シグマに比べたらずっと軽いので撮りやすいです。
台風一過の花マクロ


どこに行くんでしょう?東に向かってましたよ、
東北、北海道のみなさん、まだまだ大雨、暴風にご注意を。
台風一過の花マクロ


宮島の水中花火大会は台風の影響で8/13(水)に変更だって。
Ryanは明日から山陰出張で13日の夜帰ってきます。

ついでに花火大会へ?
そんなパワーは無いだろうな、
でも急な日程変更で平日だし案外、人が少ないかも?甘いか。


==========================
機材/α700
   タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO

今日の歩数(4,758)


続・台風一過の花マクロ2014年08月11日 05時55分


続・台風一過の花マクロ

続・台風一過の花マクロ

続・台風一過の花マクロ

続・台風一過の花マクロ


台風一過の広島市植物公園、昨日の記事の続きです。

先週はα77にタムロン180mm MACROでしたが
今回はα700で撮ってみました、三脚なしの手持ち撮影。


続・台風一過の花マクロ

続・台風一過の花マクロ


α77はEVFで写るまんまをファインダーで確認しながら撮れます。
絞りによるボケの変化とか露出補正とかホワイトバランスとか。

α700は撮るたびに背面の液晶モニターで確認です。


この差は大きい、撮影リズムがまるで違ってきます。
EVFの進歩だろうけどα77、やっぱり便利です。


続・台風一過の花マクロ

続・台風一過の花マクロ

続・台風一過の花マクロ


蔵出し−艦艇Photo2014年08月12日 06時08分


訓練支援艦「てんりゅう」と護衛艦「あぶくま」
「あぶくま」の旗竿に艦旗が揚がってないのはなぜだろう?
蔵出し−艦艇Photo


蔵出し−艦艇Photo


蔵出し−艦艇Photo

おはようございます。
昨日から鳥取市に来てます。

明日の夜、広島に帰ります。

新作Photoの更新ができないから
こういう出張のときはストック画像が頼りです。

蔵出し−艦艇Photo


蔵出し−艦艇Photo


リムパック2014参加組の「いせ」は週21日(木)に帰ってくる予定です。
蔵出し−艦艇Photo


練習艦「しらゆき」
蔵出し−艦艇Photo


このバースに護衛艦タイプが係留されるのは珍しいことです。
いつも大型輸送艦の定位置ですからね。
蔵出し−艦艇Photo


8/31の“日曜日の艦艇一般公開”は「いせ」が予定されてますよ。
帰ったばかりでご苦労さまなことです。
Rianはもちろん行くつもり、仕事が入らなければですが。
蔵出し−艦艇Photo


「さざなみ」と「いなづま」 第4護衛隊群の主力。
ソマリアの海賊対処によく派遣される部隊です。
蔵出し−艦艇Photo


潜水艦の接岸係留シーン。
蔵出し−艦艇Photo


これは懐かしい絵ですね、
2011年3月に除籍なってしばらく係留保管されてた「ひえい」です。
もうスクラップにされてこの姿は見られません。
蔵出し−艦艇Photo


今朝の鳥取は曇り空。
厚い雲が低く垂れこめてます。



動物園とか2014年08月13日 05時25分


動物園とか

動物園とか

動物園とか


鳥取出張、二日目の朝を迎えました。
いい天気になりそうです。

昨夜は盛り上がった、ちょっと呑み過ぎです。


動物園とか

動物園とか

動物園とか

動物園とか

動物園とか


記憶の鳥取2014年08月14日 04時50分

さすが鳥取というだけあって、焼き鳥屋が多い街でした。
鳥取には今まで何度も来てるんだけど気が付かなかったな。
記憶の鳥取

雪対策に商店街の歩道には屋根が大きく張り出してあります。
記憶の鳥取

記憶の鳥取

カマトロ焼き、美味かった。
記憶の鳥取


昨日は宮島の花火大会だったですね、
近所でどこか見えるところに行こうか一瞬迷ったんだけどな、
くたくたの出張帰りであきらめました。

カープ、危なげなく快勝でしたね。
世の中は盆休み突入でいいプレゼントになりました。


記憶の鳥取

記憶の鳥取

記憶の鳥取

しゃんしゃん祭りで使われる傘です。
8/9から始まる予定だったのが台風で延期になって
ちょうどRyanの出張にぶつかりました。
記憶の鳥取


世間は夏休み、盆休みの最中というのに
カレンダー通りの出勤です、まあ毎年のことではあるけど。。


==========================
機材/NEX-5R
   SONY E 20mm F2.8


完結・しらゆき見学2014年08月15日 07時29分

昨日夕方の土砂降りは凄かったですね。
傘があっても足止めを食らったし、びしょ濡れになった人も多いでしょう。
カープも試合中止になりました。


さて7/27の“日曜日の艦艇一般公開”レポート完結させます。


この日は「練習艦しらゆき」の見学だったのに
潜水艦のパンフレットもらいました、珍しいです。
完結・しらゆき見学


練習艦隊第1練習隊
3517が「しらゆき」 3513は同型艦の「しまゆき」です。
完結・しらゆき見学


完結・しらゆき見学


缶コーヒーのオマケと比べるとやっぱり本物のゴチャゴチャ感は違います。
これをプラモデルで再現するのはどうがんばっても無理でしょう。
完結・しらゆき見学


こっちは護衛艦「とね」 ブローニングM2重機関銃の銃架が見えます。
ということは、銃本体がどこか船内で厳重に保管されてるんでしょうね。
完結・しらゆき見学


今朝も雨、なんか夏休みらしくない天気が続きますね。
入道雲、麦わら帽子、虫取り網、サンダル、セミの大合唱・・・
カーっと暑くて真っ黒で濃い影なんて無い夏ですね。

このままなんとなく秋なのかなあ。



アスロックランチャー、艦橋の下にみえるドアが給弾口になります。
垂直発射式(VLS)だとランチャーと給弾が一体なので
この辺りのスペースが節約できて時間の効率もいいのです。
完結・しらゆき見学


ただし、どこへ撃つのも真上ですからね誘導装置がしっかりしてないと
自分のところへ落ちてくる危険もあります。

“装填中”の表示がしてあります、対艦ミサイルが入ってるんですね。
完結・しらゆき見学

完結・しらゆき見学


8月15日、今日は69回目の終戦記念日です。
年に一度くらい平和についてじっくり考えてみるのもいいかも、黙祷。


完結・しらゆき見学

完結・しらゆき見学


明後日は訓練支援艦「てんりゅう」です。
でも天気がパッとしないからなあ、“日曜日の艦艇一般公開”も
行こうかどうしようか、もひとつスカッとしません。


完結・しらゆき見学

完結・しらゆき見学


機材/α77
   シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG


α77を撮ってみる2014年08月16日 06時44分

雷が鳴ってますよ、ゴロゴロ盛大に。
雨は大したこと無いけど。

Ryanにはやっと夏休みらしい週末だというのに。

さて、普段使ってる自分のカメラがどういうものなのか
じっくり見てみることにします、α77。


α77を使い始めたのは今年の6/14(土)からです、
ちょうど2ヶ月経ちました。

SONYのロゴからシャッターボタンへと続くなだらかなカーブ、
これが最近のα機の特徴ですね。
α77を撮ってみる


最近といってもα77の発売は2011年の10月、3年も前です。
もちろんRyanのは中古、EVFにいくか光学ファインダーにするか
古いカタログを眺めに眺めて研究してけっきょくEVF機にいきました。



軍艦部右側にはモードダイヤルがあります。
α7Digitalからα700へと続くα中級機伝統のダイヤルですね。
α77を撮ってみる


α33とか初期のEVF機はファインダーがひどく出っ張ってました。
なんか取ってつけたみたいで、それだけで魅力を感じなかったんです。
77は普通です、おかげで鼻の油も付くし息も背面にかかります。
α77を撮ってみる


電源スイッチはシャッターボタンの周りにあります。
α700は左手親指のスライドスイッチだったから大違い、まだ慣れません。
α77を撮ってみる


電子ビューファインダー(EVF)、写るままを見ながら撮れるのは便利です。
ファインダーの下には3軸チルト式背面液晶があるんだけど
細かいピント合わせが見えにくいからほとんど使ってません。

α77を撮ってみる


慣れでしょうけどね、α700のほうがファインダーから目を離さずに
ボタン操作ができます。配置はほとんど同じだけどまだ迷います。
α77を撮ってみる
MOVIEボタンはまったく使わず。拡大ボタンはたまに使う程度。


これ見てください、シャッターボタン前にあるダイヤル。
右手人差し指で操作しやすい角度で傾斜が付けてあります。
α77を撮ってみる


ファインダーアイピース、アクセサリーシューに干渉しないぎりぎりです、
アングルファインダーを付けたときもピッタリ一致して使いやすいです。
α77を撮ってみる


α77のグリップには表示パネルがあります。
α200、α7Digital、α700とパネルの無い機種ばかり使ってたので
見ることはまず無いです、ファインダーでぜんぶ確認できるし。
α77を撮ってみる


モードダイヤル、これはけっこう頻繁に使います。
ロックは無いけど適度にクリック感があって勝手にズレたりは無い造りです。
α77を撮ってみる


アクセサリーシューのところにマイクがあります。
動画撮影用ですね、スチール専門のRyanには無用です。
α77を撮ってみる


右手グリップ部分、フィルム時代のα7000辺りからかなあ、
こんなグリップの出っ張りが当り前になったのは。
α77を撮ってみる
昔のカメラはライカみたいにフラットなのが一般的でした。
確かにこっちのほうが持ちやすいんだけど、かさばります。



雨は止んでるけど、ひどい曇り空です。
帰省からUターンのみなさんもスカッとしないドライブですね。

気をつけてくれぐれも事故などないように。


どうしようかな、α77にマクロ付けて出かけたいけど。
ブツ撮りのレンズ編をやってみるかな。
たまにこんな記事も書いてて楽しいです。



==========================
機材/α700
   Minolta AF MACRO 100mm F2.8
   三脚使用


昆虫撮集2014年08月17日 04時34分

大人の夏休みは今日でお終いかな。
せっかくの休みなのに不安定な空模様が水を差しました。


昨日撮った絵です、午前中雨の止み間に近所の公園を撮り歩いてみました。
昆虫撮集

昆虫撮集

何グラムあるんだろ、トンボってよく見るとけっこう繊細ですね。
昆虫撮集

蜘蛛の巣の水滴、よくあるパターンでやってみたけど・・・
昆虫撮集


使ったレンズはこれ、タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
昆虫撮集

シグマの50ミリから始まって、いつか欲しいと思ってた望遠マクロ、
Ryanにしては珍しく中古じゃなくて新品です。
昆虫撮集

純正のフードはあまりに大きく長くて邪魔なのでハクバのを付けてます。
フードというより、持ち歩きや寄ったときのレンズ保護のためですね。
昆虫撮集


昆虫撮集

こいつは花粉を食べるのに夢中で顔を出してくれませんでした。
昆虫撮集

カタツムリを真面目に撮るのは初めて、思った以上に動きまわるの早いです。
昆虫撮集

昆虫撮集

クモは動きまわっても必ず巣の中心に戻ってきます。
観察してるといろいろ習性がわかっておもしろかったです。
昆虫撮集


夏休みの自由研究って今でもあるのかな?
Ryanの頃はアジサイの成長とか天気の記録ばっかりでした。

今だったら虫の写真集作りたいけど。



カープ、Gに快勝!なんと12-2だって。
大事な今日の試合、勢いで連勝欲しいですね。


==========================
機材/α77
   タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
   三脚使用


チョウと軍艦と2014年08月18日 00時19分

昨日の大雨は局地的にすごい被害をもたらしました。
広島は午後から晴れて、そんなこととは露知らず。
なんとも言葉がありません。


さて、朝はどんより曇りでどうしようか迷ったんだけど
けっきょく東区の森林公園に行くことにしました。
チョウと軍艦と


ここには“パピヨンドーム”というチョウが一年中見られる温室があります。
チョウと軍艦と


チョウが10種類、約500頭。花もいっぱいあります。
チョウと軍艦と


タムロン180mmMACROの絞り開放写真、昨日は全部そうです。
チョウと軍艦と

レンズは絞り開放で撮らないと癖が分からない。
なんかそんなことを聞いた気がしたので全部F3.5でやってみました。
こんな実験は初めてです、写りの癖がわかるでしょうか?



はい、そうこうしてたら11時頃から晴れてきたですよ。
それで呉に移動することを決断、午後1時からの見学に参加しました。

久しぶりに船見町の丘にあがってみました。以下、すべて絞り開放です。
チョウと軍艦と


潜水艦が4隻いましたよ、皆無の日もあったけどこれが普通の状態です。
でも180ミリの望遠じゃ桟橋の全体が写りません、長過ぎました。
チョウと軍艦と


昨日の“日曜日の艦艇一般公開” 見学艦の「てんりゅう」です。
オレンジのは標的、珍しいです、これを見せてくれるのは。
チョウと軍艦と

チョウと軍艦と


夏休みで日曜日、天気も回復して親子連れのファミリーがいっぱいでした。
チョウと軍艦と


スナップとか状況の説明にはやっぱり標準ズームレンズが便利です。
望遠180ミリレンズ、一本だけというのは無理がありますね。
チョウと軍艦と


タムロン180mmMACROの絞り開放写真、どうでしょう?
けっこう写りがいいと思ったのはRyanだけかな。
チョウと軍艦と


昨日、球場に応援に行ったカープファンのみなさん!
よかったですね、大逆転で大騒ぎだったでしょう。
Ryanもラジオで聞きながら爆発してました。
まだまだ望みありますよ。


==========================
機材/α77
   タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO


望遠マクロで艦艇を2014年08月19日 06時15分

昨日の記事の続き、
タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACROで絞り開放撮影です。
つまり絞り優先モードにしてぜんぶF値3.5で撮ったということですね。


いつもの船見町の丘にあがって基地の俯瞰から撮り始めて・・・
望遠マクロで艦艇を


180mmの望遠単焦点だと一発で桟橋の全景が入りません。
望遠マクロで艦艇を


すぐ近所に輸送艦の「しもきた」がいるんだけどこんな感じ。
望遠マクロで艦艇を


潜水艦部隊専用のSバースです、救難艦の「ちはや」と練習潜水艦2隻。
望遠マクロで艦艇を


撮ったのはあそこ、画面中央からちょっと上のフェンスがあるところです。
フェンスのところは歩道だけどそこから上はご近所の私有地になってます。
望遠マクロで艦艇を


造船所方向も撮れるけど望遠単焦点だとこんな感じでしか無理。
望遠マクロで艦艇を


もちろんマクロレンズなので足元のツユクサだって撮れます。
望遠マクロで艦艇を


ここは眺めてて飽きません。
望遠マクロで艦艇を


興味ある人にはお勧めだけど周囲は住宅街ですからね、配慮しましょう。
望遠マクロで艦艇を


下に降りてきました、沖にいる4202は「くろべ」
見学した訓練支援艦「てんりゅう」と同じ部隊の仲間です。
望遠マクロで艦艇を


単焦点180mmのF値3.5で近景を撮ると簡単にボケが作れます。
なんでも絵になりそうで撮ってて楽しいです。
望遠マクロで艦艇を


海自の潜水艦では残り少ない涙滴型潜水艦です。
2隻ともサブマリナーが初めて乗る練習とか訓練用ですね。
乗員の昇進試験に使われたり標的役にもなったりするらしい・・・。
望遠マクロで艦艇を


Fバースは工事中、まだ海底の基礎を造ってるみたいでした。
望遠マクロで艦艇を


180mmマクロの絞り開放撮影、写りの感じはいかがでしょう。
Ryan的には目からウロコのシャープな写りでびっくり!なんだけど。
望遠マクロで艦艇を


将来ですけどね、佐世保とか横須賀とか他所の基地見学で
撮影のチャンスがあったとき、180mmマクロ一本だけ持って
行くかというとぜったいやりません!

そんな無茶な冒険ができるのは“呉だから”ですね。
遠方からわざわざ来る人は真似しないように、後悔しますよ。


18-200とか28-300とか高倍率のズームがぜったい便利です。
コンパクトタイプもお勧めです、
たまにタブレットで写してる人いるけど落下が怖いです。


艦艇Photoが連続しました、次回はパピヨンいってみましょう。

==========================
機材/α77
   タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO